「へアドネーションに興味があるけど、実際どんなことをするの?」
「そもそもへアドネーションって、お金はもらえるの…?」
そんな疑問に、髪の専門家である「Hair Buy Bye」がお答えします!
結論、「へアドネーション」は、髪の毛を寄付する活動であるため、お金はもらえません。
しかし、大切に伸ばした髪の毛をバッサリ切るなら、少しでもお金をもらえるだけで嬉しいですよね…
実は、へアドネーションとは別に「髪の毛の買取」という方法もございます。
そこで本記事では、へアドネーションと髪の毛の買取について、それぞれご紹介していきます。
今すぐ、髪の毛の買取について知りたい方は、こちらからチェック!
髪の毛の買取とは?
髪の毛の買取って、どんなことをするの?
まず、カットした後の髪の毛がどうなっているのか、皆さんご存知しょうか?
美容室や理容室でカットした後の髪の毛は、そのまま捨てるのが一般的です。
しかし、通常捨てるはずの髪の毛も、以下の「再生方法」によって、活用することができます!
- エクステ
- ウィッグ
- 人形用の髪
- 美容室でカラーテストに使用
そのため、私たちHair Buy Byeでは、髪の毛を買い取らせていただき、専門業者や個人の方への販売を行っております。
けど、髪の毛の買取ってなんだか不安…
ご安心ください!
これまでたくさんのお客様にご利用いただき、2000件以上の取引実績がございます。
お客様が大事にされてきた髪の毛は、最後まで丁寧に取り扱わせていただきます。
もし、ご不安な点やご質問などございましたら、お気軽に公式LINEまたはメールにお問い合わせください!
LINE
ID【@165cpfuq】@も必要です※半角です髪の毛の買取価格
正直、どれぐらいの価格で買取してもらえるか気になる!
髪の毛を買い取る際に、重要なのはズバリ、「髪の長さ」と「髪の重量」です。
この2つの状態によって、髪の毛の買取価格が決まります。
そこで、気になる髪の毛の買取価格を、一部ご紹介いたします!
【20cm未満 髪の毛の買取価格】
50~99g | 600円~ |
100~199g | 800円~ |
200~299g | 1200円~ |
300~399g | 1500円~ |
400~499g | 1800円~ |
500g以上 | 2100円~ |
【21cm〜30cm 髪の毛の買取価格】
50~99g | 700円~ |
100~199g | 1000円~ |
200~299g | 2200円~ |
300~399g | 3000円~ |
400~499g | 3800円~ |
500g以上 | 4600円~ |
※上記、あくまで目安となり、年齢・髪質・カラー経験の有無などで買取価格は、前後する可能性がございますので、ご了承ください。
また、30cm以上の長さも買取対応しております。
詳しくはこちらの「買取価格」からご確認ください!
髪の毛の買取条件
ちなみに、髪の毛の買取って、何か条件はあるの?
髪の毛の買取をする際は、一部条件が存在します。
以下の項目に該当する場合は、「買取価格の減額」または「買取不可」の可能性がございますので、ご了承ください。
本人確認の有無
お客様の本人確認を行なった後に、別の方の髪の毛を買取査定に出された場合、買取価格が減額する場合がございます。
バラバラの髪の毛
上記のように、カットする前にヘアゴムで髪の毛をしっかり結んでいただきます。
ヘアゴムが無く、バラバラの状態になった髪の毛は、買取不可となりますので、ご注意ください。
髪の毛の長さの測り方
髪の毛の長さは、先端の一番長いところではなく、「毛量が均一にそろう箇所までの長さ」を測ります。
そのため、お客様ご自身で測った長さよりも、買取価格が下がる場合もございますので、ご了承ください。
濡れた髪の毛
衛生上の観点から、濡れた髪の毛は買取不可となります。
きちんと髪の毛を乾かした上での、カットおよび梱包をお願いいたします。
髪色・髪質
以下のような髪の毛は、買取価格の減額、または買取不可の場合がございます。
- パーマネント
- ビビリ毛、癖のある毛
- 傷んだ髪
- 切れ毛
- 枝毛
- ヘアカラー経験有り
- ご年齢が31歳以上の髪の毛
- 長さが15cm以下の髪の毛
- 重さが49g以下の髪の毛
お客様ご自身での判断が難しい場合は、お気軽にご相談ください!
LINE
ID【@165cpfuq】@も必要です※半角です髪の毛を売る方法・買取の流れ
早速、髪の毛の買取をお願いしたいけど、どうやるの?
では、髪の毛の買取方法について、1つずつご紹介しましょう!
STEP 1 髪の毛をカット
カットする髪の毛の長さを決めてから、上記画像のように、ヘアゴムでしっかりと髪の毛を結びます。
そして、美容室・理容室・ご自宅のいずれかで、髪の毛をカットしてください。
髪の毛がバラバラになると、買取不可の場合がございますので、ご注意ください!
STEP 2 髪の毛の撮影・お客様情報のご提出
以下のように、髪の毛の撮影画像とお客様情報をご準備いただきます。
そして、画像の添付とお客様情報を記載していただき、公式LINEまたはメールに、送信をお願いいたします。
LINE
ID【@165cpfuq】@も必要です※半角です【髪の毛の撮影 5項目】
万が一、写真がご用意できない場合は、LINEまたはメールにてご相談ください。
1. 髪の毛を切られる前の写真(結んでいない状態) | |
2. 髪の毛を切られる前の写真(ヘアゴムで結んだ状態で撮影) | |
3. 髪を切られた後の写真(同じ服装で撮影) | |
4. 髪の重さが分かる写真(ヘアゴムは2の画像と同じもの) | |
5. 髪の毛の長さが分かる写真(メジャーや定規横で撮影、ヘアゴムは2の画像と同じもの) |
※ヘアゴムが同じものでない場合、買取できない場合がございますので、ご注意ください。
【お客様情報 5項目】
- 郵送時のお名前フルネーム
- ご年齢
- パーマ経験の有無
- ヘアカラー経験の有無
- 髪をカットした日
STEP 3 髪の毛を仮査定
ご提出いただいた、写真1〜5とお客様情報をもとに、髪の毛の仮査定を行います。
お客様からご連絡をいただいてから、3営業日以内にお返事いたします。
仮査定に入る前には、必ず「注意事項」のご確認をお願いいたします!
STEP 4 梱包して髪の毛を発送
仮査定の価格にお客様がご納得いただけましたら、髪の毛を梱包して発送をしていただきます。
ただ、髪の毛はデリケートであるため、発送する際は以下の点に注意して、梱包をお願いいたします。
発送方法は、定形外・スマートレター・レターパックなど、日本郵政からの発送であればお客様のお好きな方法でかまいません!
詳しくは、「配送方法各種」をご覧ください。
※ 送料に関しましては、お客様のご負担になりますので、ご了承下さい。
※ 郵送後のキャンセルや返送は、お受けできません。
STEP 5 銀行振込先のご記入
髪の毛を発送していただくと同時に、お客様の銀行振込先の情報をお送りいただきます。
【銀行振込先 情報】
- (金融機関名)
- (支店名 フリガナを記入)
- (口座番号)
- (口座名義)
上記情報は、公式LINEまたはメールに送信をお願いいたします。
または、髪の毛を発送していただく際に、情報を書いたメモを同封していただくことも可能です!
※ ゆうちょ銀行の場合、記号番号ではなく、店番・口座番号をお願いいたします。
STEP 6 ご入金
髪の毛が到着次第、仮査定のお写真と相違ないか確認させていただき、その後お客様へご入金いたします。
また、ご入金の際は、以下の点をあらかじめご確認ください。
【ご入金の際の注意事項】
- 仮査定のお写真と、実物の髪の毛が異なる場合、再度査定いたします。
- ご入金日につきましては、髪の毛が到着後、土日祝日を除いた2週間ほどで、ご指定の銀行口座にお振込いたします。
- 買取価格のお振込手数料(145円)につきましては、お客様のご負担とさせていただきます。
買取って、こんなに簡単なんだ!早速、自分の髪の毛がいくらになるか調べてみよ〜!
へアドネーションとは?
髪の毛の買取のことは分かったけど、へアドネーションも検討してみたいな!
早速、へアドネーションについてもご説明しましょう。
まず、ヘアドネーションとは、「ヘア(髪の毛)」と「ドネーション(寄付)」が組み合わさった言葉です。
1997年、アメリカのNPO団体「Locks of Love」の活動が始まりとされています。
ヘアドネーションの主な活動は、病気や事故により、髪の毛が無くなってしまった子ども達に対して、「医療用ウィッグ」を寄付することです。
こうした活動が、子ども達の笑顔や社会復帰にもつながっていきます!
へアドネーションを行う団体
へアドネーションの始まりはアメリカですが、日本でもへアドネーションの活動は、着実に広まっています。
そして、日本では主に以下の3つの団体が、へアドネーションを行っています。
NPO法人Japan Hair Donation&Charity(JHD&C)
2009年に日本初のへアドネーション団体として、発足されました。
一番歴史が長いため、賛同されている美容室の数も多いのが特徴。
子ども達の未来を守ることをモットーに活動されています。
株式会社グローウィング つな髪プロジェクト
元々、女性用のウィッグを手掛けている、株式会社グローウィング。
こちらが社会貢献の一環として、立ち上げたのが「つな髪プロジェクト」になります。
オーガニックコットンを使用したウィッグなど、豊富な種類が特徴です。
NPO法人HERO
2011年の東日本大震災をきっかけに発足した、宮城県のNPO法人です。
そして、2016年からへアドネーション活動も開始されています。
自社のオリジナルヒーロー「破牙神ライザー龍」を通じて、子ども達にエールを送る活動を行っています。
へアドネーションの方法・流れ
ヘアドネーションって、どういう流れでやるの?
ヘアドネーションは、主に以下の流れに沿って行われます。
- 寄付する髪の毛の長さを決める
- 寄付する団体に賛同している美容室かご自宅など、髪の毛をカットする場所を決める
- ヘアゴムで髪の毛を結び、カットしてもらう
- 髪の毛の写真や本人情報など、必要なものを提出する(寄付する団体によって内容は異なる)
- カットした髪の毛を寄付する団体へ送付する
ヘアドネーションも、先程ご説明した髪の毛の買取と、ほぼ同じ方法で行われます。
へアドネーションをするための条件
寄付する団体によって、それぞれヘアドネーションをするための条件は異なります。
そして、ヘアドネーションの基本的な条件は、以下の3つです。
ヘアドネーションでは、髪の毛の長さの最低条件があります。
しかし、髪質や髪色については、許容範囲が広いのが特徴ですね。
へアドネーションにかかる費用
ヘアドネーションって、寄付だから無料でできるの?
実は、ヘアドネーションをするにあたって、以下の費用が発生します。
もちろん上記費用は、髪の毛の買取の場合でも発生します。
しかし、髪の毛の買取なら少額でもお金になるため、ヘアカット代や配送料の足しになります!
まとめ
今回は、髪の毛の買取とヘアドネーションについて、ご紹介しました。
髪の毛の買取もヘアドネーションも、髪の毛をカットして発送するまでの流れは、ほぼ同じになります。
そして、その他の違いについては、以下の通りです!
ただ、どちらも捨てるはずの髪の毛を「誰かの役に立てたい!」という想いは同じです。
髪の毛をバッサリ切りたいとお考えの方は、ぜひ自分に合う方をご検討されてはいかがでしょうか?
おまかせ!